資格者の紹介
公認会計士・税理士
瀧熊 弘之
たきぐま ひろゆき
1975年3月20日生まれ
公認会計士(22564)
税理士(138335)
元日本公認会計士協会「事業承継支援専門部会」専門委員
広島県よろず支援拠点(中小企業庁)チーフコーディネーター
※2017年4月~2020年3月
ひろしま創業サポートセンター創業サポーター
認定イノベーションマネージャー®
1975年3月
鷹野橋(広島市中区)の和菓子屋の長男として生まれる
幼少時代~学生時代
- ・たちばな幼稚園卒園
- ・広島市立千田小学校卒業
- ・広島市立国泰寺中学校卒業
- ・広島県立広島国泰寺高校卒業
- ・青山学院大学 経営学部経営学科卒業
学生時代は和菓子屋を継ぐつもりでしたが、大学4年時に公認会計士という職業を知り挑戦を決意。人の温もりと痛みを知り、何事も最後は気合と悟りました。
2003年
公認会計士第2次試験合格と同時に監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人)広島事務所に入社
2008年
公認会計士第3次試験に合格し、公認会計士登録
トーマツ時代には上場会社監査やコンサルティング・セミナー業務など多くの経験を積みました。
2017年4月~2020年3月
中小企業庁事業「広島県よろず支援拠点」チーフコーディネーター就任
国の事業に関与し中小企業支援の使命を実感。3年間で5,000社(者)以上の経営相談を実施。
2020年4月~
瀧熊公認会計士・税理士事務所 本格稼働
2021年6月~
税理士事務所を法人化し、税理士法人タキグマを設立
2021年7月~
コンサルティング部門を法人化し、株式会社ウルスパートナーズを設立
現在は、瀧熊公認会計士事務所・税理士法人タキグマ・株式会社ウルスパートナーズが一体となり中小企業を支援しています。
公認会計士・税理士
瀧熊 真優子
たきぐま まゆこ
(旧姓 柳本)
1982年3月31日生まれ
公認会計士(33872)
税理士(143174)
一男一女の母
1982年3月
山口県岩国市 柳本家の三女として生まれる。
祖父は岩国市で税理士事務所を経営。
幼少時代~学生時代
- ・岩国市立愛宕小学校卒業
- ・私立高水中学校・高等学校卒業
- ・中央大学 商学部経営学科卒業
祖父の勧めをきっかけに公認会計士を志す。結婚・出産を経ても自立した女性として歩むため勉学を継続し合格。
2009年
公認会計士論文式試験合格と同時に監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人)広島事務所に入社
2013年
長男出産を機に退職し専業主婦へ。育児の傍ら修了考査に合格し公認会計士登録。
家庭と子育てを優先しながらも挑戦を続け、試練の中で成長を実感。
2017年12月~
中間公認会計士事務所に入所
税理士業務、決算・申告業務、学校法人・医療法人の監査業務に従事。
2020年4月~
瀧熊公認会計士・税理士事務所 本格稼働
2021年6月~
税理士事務所を法人化し、税理士法人タキグマを設立
2021年7月~
コンサルティング部門を法人化し、株式会社ウルスパートナーズを設立
現在は、3法人が連携し中小企業のサポートに取り組んでいます。
